その他疾病予防事業
インフルエンザワクチン予防接種
インフルエンザの予防接種をした場合、費用の一部を補助します。
対象者 | 被保険者および被扶養者 |
---|---|
補助額 | 後日あらためて連絡します。 |
実施時期 | 後日あらためて連絡します。 |
備考 |
|
禁煙補助制度
喫煙は、受動喫煙を含め、健康にさまざまな悪影響を与え、がんや生活習慣など多くの疾病にかかるリスクを高めることが各方面で報告されています。
喫煙率の引き下げを目指し、禁煙外来治療補助を実施します。タバコをやめたいけれども、なかなか一人ではやめられないと思っている方はぜひ、この機会にご活用ください。
対象者 | 満20歳以上の被保険者および被扶養配偶者 |
---|---|
費用負担 | 受診費用の個人負担分の一部(同一人1回のみで、上限補助金額1人15,000円)を健康保険組合が補助します。 |
重症化予防
対象者 | 被保険者および被扶養配偶者 |
---|---|
実施概要 | 健康診断や人間ドックの結果要治療等の所見があるにも関わらず、未受診のままの放置者に対して、Pep Up登録被保険者はPep Upで通知し、被扶養者等は従来通り封書にて通知します。また、Pep Upの受診勧奨で未受診の場合は封書で受診勧奨します。 |
糖尿病性腎症等腎疾患の重症化予防
対象者 | 被保険者および被扶養配偶者 |
---|---|
実施概要 | 糖尿病性腎症等の腎疾患で高リスクにもかかわらず治療放置している人に対し、受診勧奨を行います。 |
ウォーキング・マラソン大会等参加補助
対象者 | 被保険者 |
---|---|
実施概要 | 地域又は団体が主催するウォーキング大会等に参加した被保険者に対して、2,000円/回 1人あたり年3回を上限として補助をします。 申請の際は、大会等の案内、および参加したことが証明出来る書類を必ず「実施報告書」に添付してください。 |